清
清野明日翔さん (8ntmusaq)2023/3/14 14:20 (No.728377)削除総季大会について
お世話になっております、男子主将の清野明日翔と申します。
3月7,8日に札幌市中央体育館(北ガスアリーナ46)にて総季大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださいました藤村さん、掛橋さん、西さん、五十嵐さん、田村さん、中村さん、ありがとうございました。
男子の結果は以下のようになります。
総季大会 男子結果
第1回戦
岩川・太田④-1 成田・伊藤(北翔大)
小笠原・嶋田④-2 木村・山口(樽商大)
大沼・安部1-④後藤・佐々木(旭教大)
OP・塚崎0-④一色・西脇(樽商大)
第2回戦(ベスト16決め)
塩田・竹川④-0高橋(龍)・久保(札学大)
岩川・太田1-④及川・大谷(札学大)
清野・彦坂0-④久保・勝見(北翔大)
小笠原・嶋田0-④岩城・小原(札学大)
長本・中山1-④後藤・白取(札学大)
森・吉田④-0増田・安江(北大医)
第3回戦(ベスト8決め)
塩田・竹川2-④加藤(亮平)・新谷(札学大)
森・吉田2-④磯部・藤本(札学大)
インドア大会、選抜大会に引き続き大学対抗戦一部リーグの学校との戦力差を痛感する結果となりました。サーブレシーブからの早い段階で先に攻める戦略や、前衛のネットプレーや読みの精度、後衛のここぞという場面で打ち切る技術において上位ペアの方が上手であると感じました。
春大会を前にこうした反省が得られたことを前向きに捉え、今後はサーブレシーブで攻める意識を徹底させるとともに部内戦などの実践的な練習を取り入れることで上位校相手にも互角以上に戦えるよう、そして春大会での目標が達成できるように部員一同頑張って参ります。
また、3/13のあつまスタードームにおける合宿(今回は大学の感染対策にのっとり日帰りで行いました)を締めくくりとして、長いインドア期が終わり外コートでの活動に入ります。体育館練習とは異なり、全員で思う存分にテニスができる環境への感謝の気持ちを胸に4月には新入部員も加えて部員一丸となって目標達成に向けて活動していく所存でございます。
今後とも変わらぬご支援ご声援のほど何卒よろしくお願いいたします。