掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
小林暖佳さん (9m5rhtq6)2025/8/2 09:53 (No.1484503)削除
東北戦・商大戦について

ご報告が遅くなり大変申し訳ございません。
7月15日に東北大学川内キャンパステニスコートにおいて東北戦が行われました。商大戦は商大の人数が足りず団体戦を行うことはできませんでしたが、練習試合という形で手稲稲積公園テニスコートで実施しました。東北戦に応援に来てくださった塩田さん、清野さん、彦坂さんありがとうございました。
東北戦の女子の結果は以下の通りです。

【東北戦】
○3本殲滅戦形式
髙橋・髙林1-④西田・桑原
楠・入村3-④林・今野
佐伯・小林④-1杉山・橋本
佐伯・小林1-④西田・桑原
結果:1-③負け

春大会、全道大会とは異なり、東北戦は1-③負けという厳しい結果に終わってしまいました。東北大はフットワークが良く、部内戦や道内の他大学相手であれば決まっていたボールが取られてしまうことが多かったため、得意なプレーで上手く攻めることができませんでした。また、長いラリーになると打ち負ける場面が散見され、東北大に比べてストローク力が圧倒的に弱いことを痛感しました。
しかし、相手や展開を考えた戦術を考えて実際にプレーできたのは全道大会からの成長だと感じました。相手の苦手を狙っていたのはもちろんですが、特にストレートでのラリーやミドル割りをやろうとしているペアが多く、戦術の選択肢が着実に増えていることを実感しました。
夏休みに入り練習時間が増えるので、・基本プレーをより安定させること ・練習と本番の差がなくなるよう練習から緊張感を持って行うこと ・各自が得意な戦術を見つけて本番でも使えるようにすること、またペアとしての強さをあげていくこと の3点を意識して取り組んでいきます。
秋大会・七大戦で良い結果を残しこれまでチームを支えてくださった方々に恩返しができるよう励みますので、今後とも変わらぬご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。
返信
返信0
小林暖佳さん (9m5rhtq6)2025/7/26 16:34 (No.1481275)削除
全道大会の女子の結果について報告いたします。遅くなってしまい大変申し訳ありません。
6/26〜6/29に野幌総合運動公園テニスコートにて全道大会が行われました。大会前の練習に来てくださった徳永さん、菅原さん、お忙しい中応援に来てくださった谷山さん、長本さん、ありがとうございました。

大学対抗戦では決勝まであと1歩というところで負けてしまい、本番で練習と同じようにプレーすることや練習で本番の緊張感を意識して取り組むことがどれだけ大切なのかということを実感しました。春大会が終わってからサーブレシープなどの基本的なプレーを安定させることを意識してきましたが、今大会でも大事なところでのミスが目立ってしまいました。最後の公式戦となる秋大会に向けて、チーム全体がさらに成長できるよう試合本番を意識できるようなメニュー作りを心がけていきます。また、戦術を考え実行する力を身につけ、上位勢にも良い試合ができるように日々の練習に取り組んでいきます。応援よろしくお願いいたします。

女子の試合結果は以下の通りです。

〇大学対抗戦
第2回戦
vs樽商大
佐伯・小林④-0三浦・伊藤
楠・入村2-④ 中西・勝俣
岡・大越④-R
佐伯・小林 ④-2 中西・勝俣
③-1勝ち

第3回戦(準決勝)
vs北海道教育大学札幌校
楠・入村 1-④ 森谷・小綿
佐伯・小林 ④-3 酒井・鵜沼
岡・大越 3-④ 山形・藤田
佐伯・小林 ④-0 森谷・小綿
佐伯・小林 1-④ 山形・藤田
2-③負け

結果 : ベスト4

〇女子選手権
⚫第1回戦
岡・大越 ④-2 大塚・奈良(酪農大)
楠・入村 ④-2 森谷・小綿(札教大)
佐伯・小林 2-④平島・樫原(函教大)
髙橋・高林 0-④ 市井・森田(北星大)

⚫第2回戦(ベスト8決め)
岡・大越 1-④ 播磨・高木(北翔大)
楠・入村 3-④田村・荒尾(北星大)

〇女子シングルス
⚫第1回戦
佐伯 ④-3佐々木(文教大)
髙橋④-2對馬(文教大)
高林 0-④野崎(北海大)

⚫第2回戦
小林④-3 大久保(旭教大)
岡3-④ 濱北(北海大)
楠1-④ 勝俣(樽商大)
佐伯0-④ 大和(北翔大)
髙橋 1-④ 茂田(旭教大)
入村 0-④ 櫛田(北翔大)

⚫第3回戦(ベスト4決め)
小林1-④ 矢野(北翔大)
小林暖佳さん (9m7djhmt)2025/7/27 19:38削除
暑い中、差し入れや応援に来てくださった保護者の皆様も本当にありがとうございました。
返信
返信1
小林暖佳さん (9m5rhtq6)2025/7/26 16:33 (No.1481274)削除
春季大会の女子の結果について報告いたします。大変遅くなりました。お詫び申し上げます。
5/9〜5/11に花咲スポーツ公園テニスコートにて春季大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださった安部さん、岩川さん、岩木さん、清野さん、彦坂さん、水谷さんありがとうございました。

大学対抗戦では北海道教育大学札幌校に1-②、北翔大学に0-③で負けてしまったものの、昨年の春大会では負けてしまった北海学園大学に勝つことができ、2位という結果になりました。また個人戦では4ペア中3ペアがベスト16に残ることができ、全体的に実力がついてきているように感じました。しかし、北翔大学や個人戦でベスト8に残るような他大学のペアにはまったく歯が立たず、改めて実力差を痛感しました。この結果を受け、まずは基本的なプレーの安定性やストローク力の向上を目標に練習に取り組んでいきます。また、1年生が加わり人数が増えましたが、年目関係なくお互いにアドバイスできるような練習の雰囲気づくりを心がけていきます。

女子の試合結果は以下の通りです。

◯大学対抗戦
vs.北海道教育大学 旭川校
楠・入村 ⑤-1 高橋・尾山
小林 ④-1 柴田
岡・高橋 ⑤-2 神藤・松田
③-0勝ち

vs.酪農学園大学
楠・大越 ⑤-2 伊東・原子
小林 ④-0 山本
岡・高橋 4-⑤ 大塚・最上
②-1勝ち

vs.北海学園大学
楠・入村 0-⑤ 松村・山本
小林 ④-1 濱北
岡・高橋 ⑤-3 山崎・武内
②-1勝ち

vs.北翔大学
岡・高橋 2-⑤ 播磨・松村
小林 0-④ 大和
楠・入村0-⑤ 鍛治田・高木
0-③負け

vs.北海道教育大学札幌校
楠・入村 2-⑤ 酒井・藤田
小林 3-④鵜沼
岡・高橋 ④-1 久保・山形
1-②負け

結果:2位

○女子選手権
⚫第1回戦
山岸・大越 2-⑤ 對馬・OP(文教大)

⚫第2回戦(ベスト16決め)
岡・髙橋 ⑤-1 秋山莉・秋山梨(北海大)
楠・入村 ⑤-1 丸田・鈴木(北海大)
小林・髙林 ⑤-1 高橋・松田(旭教大)
山岸・大越 0-⑤ 鍛冶田・矢野(北翔大)

⚫第3回戦(ベスト8決め)
岡・髙橋 2-⑤ 茂田・大久保(旭教大)
楠・入村 0-⑤ 大和・石田(北翔大)
小林・髙林 2-⑤ 荒牧・藤田(北翔大)
小林暖佳さん (9m7djhmt)2025/7/27 19:38削除
差し入れや応援に来てくださった太田さん、小笠原さん、吉田さん、保護者の皆様も本当にありがとうございました。
返信
返信1
加村嵩大さん (9l5kq98m)2025/7/1 08:44 (No.1467873)削除
2024年度の新幹部について

2024年9月から主将を務めさせていただいている3年目の加村嵩大と申します。
ご挨拶が遅くなってしまい、大変申し訳ございません。

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

2024年度の新幹部は以下の構成となっております。

[男子]
主将: 加村嵩大 3年目 理学部 後衛
副将: 丸山幹太 3年目 工学部 後衛
主務: 勝山颯斗 3年目 法学部 前衛
副務: 井上慎吾 2年目 工学部 後衛
会計: 金子英渡 2年目 理学部 後衛

女子 
主将: 小林暖佳 3年目 教育学部 後衛
主務: 入村はる 3年目 理学部  前衛
返信
返信0
佐藤南櫻さん (9aerxd3b)2024/10/3 15:58 (No.1289972)削除
引退に伴うご挨拶

ご挨拶が遅れ、大変申し訳ございません。
8月26日から29日にかけて名古屋大学にて行われた七大戦を持ちまして、私たち四年目は引退する運びとなりました。帯広で行われた秋大会から名古屋での七大戦まで、非常に多くのOG・OBの皆様・ご家族の方々が応援に駆けつけてくださいました。心からお礼申し上げます。

女子の最終結果は団体戦準優勝、個人戦は雨天中止となりました。
七大戦優勝を目標に掲げ日々の練習に励んで参りましたが達成することができず、勝てなかったことへの責任と悔しさを感じております。また個人戦は試合をすることさえできないまま引退することになりました。非常に無念な結果に終わってはしまいましたが、それでも最後まで全員で戦うことができ、これまでともに活動してきた後輩や応援してくださったOG・OBの皆様、軟式庭球部に関わる全ての方々に心から御礼申し上げます。ありがとうございました。

軟式庭球部での4年間を振り返ると、苦しい時も楽しい時もどちらも多くあり、その一つ一つが私たちを大きく成長させてくれました。私自身女子主将を2年間務めさせていただき、多くの人と関わり、話し、考え、時にはぶつかり合う中で、人として成長できたと感じております。この4年間での成長やこの部活で得た同期をはじめとする多くの方々とのつながりは一生の宝物になると確信しております。この宝物を胸に、それぞれの進路で励んで参ります。

これまでたくさんのあたたかいご声援をいただき、ありがとうございました。
そして今後とも引き続きご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
我々4年目一同も今後の軟式庭球部の活躍を期待しております。

佐藤南櫻
返信
返信0
大沼風河さん (98taq3hy)2024/9/6 12:55 (No.1260184)削除
七大戦の結果について(男子)

七大戦の結果について報告いたします。

8/27~8/30に名古屋大学で七大戦が行われました。応援に来てくださったOB・OGの皆さんや保護者の方々、ありがとうございました。

台風により個人戦は途中で中止になってしまったものの、大学対抗戦は最後まで行われ、北海道大学は男女ともに準優勝でした。
また、全勝賞として北海道大学から岩木・伊藤組が表彰されました。

今大会をもって4年生は引退、現幹部の任期も終了です。
4年生の皆さんはチームのレギュラーとしての活躍だけでなく、練習中の雰囲気作りなど結果に直接関係しない部分においても部員たちに良い影響を与えていました。
引退される4年生の皆さんの益々のご活躍をお祈り申し上げます。



大会の詳しい結果は以下の通りです。

七大戦大学対抗戦
vs大阪大学
塩田・中山④-2種子永・和泉田
加村・勝山2-④津村・田中
清野・中村3-④磯野・松本
橋本・嶋田④-3千葉・池上
岩木・伊藤④-2藤田・森
③-2勝ち

vs名古屋大学
塩田・中山④-2大塚・川本
清野・中村1-④稲田・佐久間
橋本・嶋田3-④小林・直井
加村・佐藤3-④安部・大谷
岩木・伊藤④-1森宗・宮田
2-③負け

vs京都大学
加村・佐藤1-④稲田・高橋
塩田・中山④-3日吉・半田
清野・中村④-0中居・渡邊
岩木・伊藤④-0岡村・新
橋本・嶋田④-2松岡・小幡
④-1勝ち

vs東北大学
清野・中村④-1森泉・大宮
岩木・伊藤④-2谷山・三上
加村・佐藤3-④中村・潁川
橋本・嶋田3-④岡田・松岡
塩田・中山3-④山田・橋爪
2-③負け

vs東京大学
清野・中村④-1中澤・高橋
橋本・嶋田④-3渡辺・清水
岩木・伊藤④-2冨田・小八木
加村・勝山④-3石原・萩原
塩田・中山④-1芦田・小林
⑤-0勝ち

vs九州大学
塩田・中山④-2村塚・春畑
清野・中村2-④楠・染田
橋本・嶋田④-2森・城之下
加村・勝山3-④池田・中﨑
岩木・伊藤④-1糸山・藤澤
③-2勝ち
結果 準優勝

男子個人戦
○第1回戦
丸山・佐藤 ④-0 吉富・饗庭(大阪大)
金子・目黒 ④-3 平・石川(京都大・名古屋大)
井上・安部 ④-2 中居・末次(京都大)

○第2回戦
清野・中村 ④-2 松岡・渡邊(京都大)
橋本・嶋田 ④-0 塩田・沼生(東北大)
大沼・小林 2-④ 平川・藤原(東北大)
岩木・中山 ④-2 芦田・小林(東京大)
加村・塚崎 2-④ 安部・大谷(名古屋大)
岩川・勝山 ④-3 石原・萩原(東京大)

天候不良により第2回戦以降は中止
返信
返信0
大沼風河さん (98taq3hy)2024/8/25 07:03 (No.1248811)削除
秋季大会の結果について(男子)

 8/22〜24に帯広の森テニスコートで行われた秋季大会の結果について報告いたします。
今大会では今年度の幹部が目標としていた団体戦3位を達成することができました。
 また、個人戦では塩田・伊藤組と橋本・嶋田組がベスト16という成績を残しました。

 応援に来てくださった柴崎さんご夫妻、下田さん、水上さん、太田さん、竹川さん、森さん、𠮷田さんありがとうございました!

 今の勢いをそのままに、27日から始まる名古屋での七大戦でも良い成績を残せるよう励みますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

以下、男子の大会結果です。
男子選手権
◯第1回戦
清野・中村⑤-3宮浦・七宮(旭教大)
加村・彦坂⑤-0松木・田淵(旭川大)
大沼・小林⑤-R坂田・高橋(札幌大)
井上・安部⑤-1小泉・小山(樽商大)
OP・塚崎R-⑤伊丹・三田村(北海大)
金子・目黒⑤-4松居・古川(文教大)
岩川・勝山⑤-1真野・妹尾(旭教大)
丸山・佐藤⑤-2田澤・川村(札教大)

◯第2回戦
清野・中村2-⑤坂本・浪岡(札学大)
加村・彦坂⑤-2堀内・一色(樽商大)
大沼・小林2-⑤東・及川(札学大)
橋本・嶋田⑤-0山口・濱崎(札教大)
井上・安部2-⑤松尾・原(函館大)
塩田・伊藤⑤-1大谷・中岡(室工大)
金子・目黒3-⑤舛田・鎌田(札学大)
岩川・勝山1-⑤橋本・黒田(札学大)
丸山・佐藤3-⑤岡・佐藤(北翔大)
岩木・中山⑤-2加藤・小松(札学大)

◯第3回戦(ベスト16決め)
加村・彦坂1-⑤後藤・澤館(札学大)
橋本・嶋田⑤-4竹市・勝見(北翔大)
塩田・伊藤⑤-1千葉・石崎(酪農大)
岩木・中山1-⑤木原・五十嵐(北翔大)

◯第4回戦(ベスト8決め)
橋本・嶋田0-⑤田畑・白取(札学大)
塩田・伊藤3-⑤久保・鈴木(北翔大)
返信
返信0
大沼風河さん (98taq3hy)2024/8/25 07:02 (No.1248810)削除
8/22〜24に帯広の森テニスコートで行われた秋季大会の結果について報告いたします。
今大会では今年度の幹部が目標としていた団体戦3位を達成することができました。
 また、個人戦では塩田・伊藤組と橋本・嶋田組がベスト16という成績を残しました。

 応援に来てくださった柴崎さんご夫妻、下田さん、水上さん、太田さん、竹川さん、森さん、𠮷田さんありがとうございました!

 今の勢いをそのままに、27日から始まる名古屋での七大戦でも良い成績を残せるよう励みますので、今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

以下、男子の大会結果です。
男子選手権
◯第1回戦
清野・中村⑤-3宮浦・七宮(旭教大)
加村・彦坂⑤-0松木・田淵(旭川大)
大沼・小林⑤-R坂田・高橋(札幌大)
井上・安部⑤-1小泉・小山(樽商大)
OP・塚崎R-⑤伊丹・三田村(北海大)
金子・目黒⑤-4松居・古川(文教大)
岩川・勝山⑤-1真野・妹尾(旭教大)
丸山・佐藤⑤-2田澤・川村(札教大)

◯第2回戦
清野・中村2-⑤坂本・浪岡(札学大)
加村・彦坂⑤-2堀内・一色(樽商大)
大沼・小林2-⑤東・及川(札学大)
橋本・嶋田⑤-0山口・濱崎(札教大)
井上・安部2-⑤松尾・原(函館大)
塩田・伊藤⑤-1大谷・中岡(室工大)
金子・目黒3-⑤舛田・鎌田(札学大)
岩川・勝山1-⑤橋本・黒田(札学大)
丸山・佐藤3-⑤岡・佐藤(北翔大)
岩木・中山⑤-2加藤・小松(札学大)

◯第3回戦(ベスト16決め)
加村・彦坂1-⑤後藤・澤館(札学大)
橋本・嶋田⑤-4竹市・勝見(北翔大)
塩田・伊藤⑤-1千葉・石崎(酪農大)
岩木・中山1-⑤木原・五十嵐(北翔大)

◯第4回戦(ベスト8決め)
橋本・嶋田0-⑤田畑・白取(札学大)
塩田・伊藤3-⑤久保・鈴木(北翔大)
返信
返信0
大沼風河さん (98taq3hy)2024/8/24 10:34 (No.1248072)削除
全道大会の男子の結果について報告いたします。大変遅くなりました。お詫び申し上げます。
6/13〜6/16に円山総合運動場にて全道大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださった徳永さん、菅原さん、五十嵐さん、太田さん、森さん、ありがとうございました。

男子の試合結果は以下の通りです。


全道大会
大学対抗戦
◯第1回戦
北大C vs北翔B 0-③負け
岩川・勝山 3-④ 松坂・増田
井上・小林 0-④ 竹市・勝見

北大B vs 札教A ③-0 勝ち
清野・中村 ④-2 深見・伊藤
加村・彦坂 ④-3 千田・牛水
丸山・佐藤 ④-3 西岡・横尾

北大D vs 北翔C ②-0勝ち
大沼・塚崎 ④-3 内藤・藤田
金子・目黒 ④-0 成田・秋本

◯第2回戦
北大D vs 札学B 0-③負け
大沼・塚崎 2-④ 後藤・新井
金子・目黒 0-④ 田畑・山﨑

北大B vs 函大A 1-③負け
清野・中村 ④-3 廣森・渡邊
加村・彦坂 3-④ 中山・木戸脇
丸山・佐藤 3-④ 松尾・原
清野・中村 3-④ 中山・木戸脇

北大A vs 札学D ③-2勝ち
塩田・伊藤 ④-1 加藤・肥後
橋本・嶋田 ④-2 舛田・鎌田
岩木・中山 2-④ 坂本・前谷
塩田・伊藤 1-④ 坂本・前谷
橋本・嶋田 ④-3 坂本・前谷

◯準々決勝
北大A vs 北翔A 1-③負け
橋本・嶋田 0-④ 木原・五十嵐
塩田・伊藤 ④-1 荒川・鈴木
岩木・中山 3-④ 田中・宮本
塩田・伊藤 0-④ 木原・五十嵐

男子選手権
◯第1回戦
大沼・塚崎 ④-0 右野・山口(樽商大)
OP・安部 R-④ 磯山・西井(函教大)
金子・目黒 ④-2 松居・千條(文教大)

◯第2回戦
清野・中村 2-④ 梅田・沼田(函教大)
岩木・中山 ④-2 成田・秋本(北翔大)
大沼・塚崎 1-④ 松尾・原(函館大)
丸山・佐藤 3-④ 千田・牛水(札教大)
橋本・嶋田 ④-0 尾谷・石丸(函教大)
井上・小林 0-④ 岡・佐藤(北翔大)
塩田・伊藤 ④-0 内海・近藤(北大医)
金子・目黒 0-④ 竹市・勝見(北翔大)
加村・彦坂 ④-2 櫻橋・松木(函館大)
岩川・勝山 0-④ 大澤・浪岡(札学大)

◯第3回戦(ベスト16決め)
岩木・中山 0-④ 加藤・福田(札学大)
橋本・嶋田 2-④ 東・内川(札学大)
塩田・伊藤 ④-0 福田・宮崎(札学大)
加村・彦坂 0-④ 高柳・澤館(札学大)

◯第4回戦(ベスト8決め)
塩田・伊藤 3-④ 橋本・黒田(札学大)
返信
返信0
楠真悠子さん (96zv6nqd)2024/7/10 00:34 (No.1210733)削除
東北戦の女子の結果について報告いたします。

7/6に北海道科学大学テニスコートにて東北戦が行われました。お忙しい中応援に来てくださった谷山さん、ありがとうございました。また、テニスコートの貸し出しにご協力いただいた北海道科学大学様に感謝申し上げます。

女子は7ゲーム3本殲滅戦で東北戦を行いました。当日はあいにくの雨で試合決行が危ぶまれましたが北海道科学大学様のご協力もあってなんとか開催することができ、とてもうれしく思います。結果は水谷・佐藤ペアの3本まわしによりなんとか勝利することができました。ただ、チーム全体での力は東北大学に及ばなかったのではないかと思います。秋大会および七大戦までに後衛陣のストローク力向上、前衛陣の決定力向上に努めていきたいと思います。

女子の試合結果は以下の通りです。

岡・楠 3-④ 今野・桑原
佐伯・小林 1-④ 林・鈴木
水谷・佐藤 ④-2 不明(1年)・不明(1年)
水谷・佐藤 ④-1 今野・桑原
水谷・佐藤 ④-2 林・鈴木

結果 ③-2 勝ち
返信
返信0

Copyright © 北大軟式庭球部, All Rights Reserved.