掲示板

BBS
アイコン設定
投稿者さん使い方

掲示板の主旨に反する投稿は掲載されません。掲載の是非は管理者が判断いたします。予めご了承願います。
楠真悠子さん (96zv6nqd)2024/7/9 15:48 (No.1210360)削除
全道大会の女子の結果について報告いたします。大変遅くなりました。お詫び申し上げます。
6/13〜6/16に円山総合運動場にて全道大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださった徳永さん、菅原さん、五十嵐さん、太田さん、森さん、ありがとうございました。

本大会大学対抗戦も春季大会同様のメンバーでの殲滅戦となりましたが、春季大会で敗北した北海学園大学に勝利することができ、チームの成長を実感することができました。春季大会から本大会まで約1ヶ月という短期間であったにもかかわらずしっかりと結果を残してくれたメンバーに感謝するとともにその伸びしろをさらに伸ばしていけるように努力していこうと思いました。しかし本大会では春季大会の雪辱を果たすことができたものの、北翔大学をはじめとする上位勢との差が大きくなっていることを感じました。秋大会までにその差を埋めるべく技術向上と戦略を幅広くとれるように日々精進していきたいと思います。

女子の試合結果は以下の通りです。

女子大学対抗戦

第2回戦 vs北海大
市瀬・楠 0-④ 松村・山本
佐伯・小林 ④-2 濱北・野﨑
岡・佐藤 ④-2 山﨑・山田
佐伯・小林 0-④ 松村・山本
岡・佐藤 ④-3 松村・山本
③-2勝ち

準決勝 vs北翔大B
市瀬・入村 0-④ 大和・石田
佐伯・小林 2-④ 関沢・千田
岡・佐藤 0-④ 大和・石田
0-③負け

結果 : ベスト4

女子選手権
第1回戦
市瀬・入村 1-④ 茂田・大久保(旭教)
岡・佐藤 ④-0 大谷・紙谷(北大医)
佐伯・小林 ④-0 梅宮・松本(岩教)

第2回戦
岡・佐藤 ④-0 貝守・田中(函教)
佐伯・小林 0-④ 関沢・藤田(北翔)

ベスト4決め
岡・佐藤 1-④ 鍛治田・宗宮(北翔)
返信
返信0
楠真悠子さん (96zv6nqd)2024/7/9 15:34 (No.1210354)削除
掲示板

掲示板
春季大会の女子の結果について報告いたします。大変遅くなりました。お詫び申し上げます。
5/9〜5/12に花咲スポーツ公園テニスコートにて春季大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださった太田さん、𠮷田さん、ありがとうございました。

大学対抗戦では入部以来主力選手であった水谷の欠場により、かねてより課題としていたチーム全体の成長が問われる結果となりました。リーグ戦では北海学園大学に敗北し、順位決定戦でもそれを引きずる形で北海道教育大学旭川校に敗北してしまい、秋大会から順位を落として4位という結果に終わってしまいました。女子は新入部員を獲得することができず、この結果を受けてチームとして停滞してしまっていると感じ、新たな力をつけるべく練習メニューの創意工夫やまたメンバーの意見を取り入れた弱点を克服していくメニュー作りを心がけていきます。

女子の試合結果は以下の通りです。

○大学対抗戦
Bリーグ
vs酪農大
市瀬・佐伯 ⑤-3 伊東・最上
   小林 ④-0 山本
 岡・佐藤 ⑤-1 千葉・西
③-0勝ち


vs文教大
 楠・入村 ⑤-0 佐々木・安中
   小林 0-④ 岩崎
 岡・佐藤 ⑤-R OP
②-1勝ち


vs北海大
市瀬・佐伯 2-⑤ 松村・山本
   小林 2-④ 濱北
 岡・佐藤 4-⑤ 山田・野崎
0-③負け


3、4位決め
vs旭教大
市瀬・佐伯 4-⑤ 茂田・松田
   小林 1-④ 大久保
0-②負け

結果 : 4位

○女子選手権

第1回戦
市瀬・小林 3-⑤ 伊東・最上(酪農)
 岡・佐伯 ⑤-4 植田・瀬川(岩教)
 楠・入村 2-⑤ 鵜沼・藤田(札教) 
水谷・佐藤 ⑤-3 森谷・小綿(札教)

第2回戦
 岡・佐伯 1-⑤ 藤田・関沢(北翔)
水谷・佐藤 ⑤-1 平島・樫原(函教)

ベスト4決め
水谷・佐藤 2-⑤ 笹山・酒井(札教)
返信
返信0
大沼風河さん (8v3aufin)2024/5/17 11:38 (No.1165169)削除
春季大会の結果について(男子)
お世話になっております。男子主将の大沼と申します。

5/10~5/12に旭川市で行われた春季大会の結果について報告いたします。
男子学校対抗が一部4位、選手権では塩田・伊藤組がベスト16になりました。
応援に来てくださった𠮷田さん、太田さんありがとうございました。

今年度は新たに男子部員4人が加入してくれました。
新体制で挑んだ春大会で4位と、目標としていた一部3位には届かず大変悔やまれますが、上位校との差が縮まっているのが実感できる内容でした。
今後は秋大会・七大戦に照準を合わせて練習に取り組んでいきます。
今後ともお力添えをお願いいたします。



男子選手権
第1回戦
金子・目黒 2-⑤ 田澤・川村(札教大)
清野・彦坂 ⑤-4 鎌倉・屋根田(北海大)
井上・安部 ⑤-R 上埜・三嘴(札医大)
加村・中村 2-⑤ 能塚・加藤(北海大)
大沼・塚崎 1-⑤ 堀内・一色(樽商大)
丸山・佐藤 4-⑤ 東・及川(札学大)
岩木・中山 4-⑤ 石金・阿部(旭教大)
OP・小林 R-⑤ 磯山・細谷(函教大)

第2回戦
清野・彦坂 3-⑤ 原田・大久保(函館大)
井上・安部 1-⑤ 田中・宮本(北翔大)
岩川・勝山 0-⑤ 大野・谷島(酪農大)
塩田・伊藤 ⑤-1 安藤・坂田(北海大)
橋本・嶋田 ⑤-1 高橋・若林(札幌大

第3回戦(ベスト16決め)
塩田・伊藤 ⑤-2 大澤・浪岡(札学大)
橋本・嶋田 2-⑤ 岡・佐藤(北翔大)

第4回戦(ベスト8決め)
塩田・伊藤 2-⑤ 濱本・鈴木(北翔大)

◯大学対抗戦
vs北翔大 1-④負け
橋本・嶋田1-⑤ 久保・勝見
塩田・中山 3-⑤ 濱本・鈴木
丸山 1-④ 荒川
岩川・勝山 0-⑤ 木原・五十嵐
岩木・伊藤 ⑤-4 田中・宮本

vs札学大 0-⑤ 負け
清野・彦坂 0-⑤ 高橋・後藤
塩田・中山 4-⑤ 東・内川
丸山 0-④ 岩城
岩木・伊藤 2-⑤ 高柳・澤館
橋本・嶋田 0-⑤ 田畑・白取

vs北海大 ③-2 勝ち
岩川・勝山 4-⑤ 安藤・渡邊
岩木・伊藤 ⑤-0 鎌倉・嶺岸
丸山 3-④ 栗山
塩田・彦坂 ⑤-1 服部・坂田
橋本・嶋田 ⑤-2 能塚・加藤

vs酪農大 1-④ 負け
岩川・勝山 1-⑤ 大野・谷島
岩木・伊藤 3-⑤ 千葉・松本
大沼 0-④ 山中
塩田・彦坂 ⑤-2 工藤・清水
橋本・嶋田 4-⑤ 鈴木・渡部

vs函館大 ④-1 勝ち
岩木・伊藤 ⑤-3 廣森・大久保
岩川・勝山 0-⑤ 松尾・原
丸山 ④-1 原田
橋本・嶋田 ⑤-2 中山・木戸脇
塩田・彦坂 ⑤-2 櫻橋・松木

結果:一部4位
返信
返信0
大沼風河さん (8yw8xler)2024/1/5 14:22 (No.1031617)削除
選抜大会について

新年あけましておめでとうございます。
選抜大会の結果について報告いたします。ご報告が遅れてしまい、申し負けございません。
12/17に北ガスアリーナ札幌46にて選抜大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださった秋山さん、五十嵐さん、前田さん、4年生のみなさん、ありがとうございました。

男子からは塩田・伊藤が出場し、今大会優勝ペアに敗れ惜しくも予選リーグ敗退となったものの、強豪校の上位番手に対し圧巻の試合を展開してくれました。団体戦の目標達成のために今後は塩田・伊藤組のみならず、他の団体メンバーも他大の選手に勝てるようになる必要があります。
今年も目標達成に向けて、練習に励んでまいりますので今後も変わらぬご支援をお願いいたします。

以下は選抜大会の結果です。

選抜大会結果(男子)
○予選リーグ
Cリーグ
塩田・伊藤 0‐④ 佐藤・高橋(札学大)
塩田・伊藤 ④‐1 田畑・福田 (札学大)
塩田・伊藤 ④‐2 竹市・宮本 (北翔大)
結果 Cリーグ2位
返信
返信0
楠真悠子さん (8yullyjb)2023/12/20 13:34 (No.1015069)削除
選抜大会について

選抜大会の結果について報告いたします。
12/17に北ガスアリーナ札幌46にて選抜大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださった秋山さん、五十嵐さん、前田さん、4年生のみなさん、ありがとうございました。

女子からは谷山・岡ペア、水谷・佐藤ペアが出場し、どちらも予選リーグ敗退となったものの健闘してくれました。予選リーグ突破のためにはどうしても北翔大学の上位番手に勝つ必要があります。今年は突破できませんでしたが今季全体を通して得たものは多く、これを糧にして来年の更なる飛躍を目指したいと思っています。

女子の試合結果は以下の通りです。

選抜大会結果
○予選リーグ
Aリーグ
谷山・岡 ④‐1 関沢・荒牧 (北翔大)
谷山・岡 0‐④ 鍛冶田・宗宮 (北翔大)
結果 Aリーグ2位

Bリーグ
水谷・佐藤 3‐④ 千田・松村 (北翔大)
水谷・佐藤 0‐④ 大和・石田 (北翔大)
結果 Bリーグ3位
返信
返信0
匿名さん (8yw8xler)2023/12/18 13:30 (No.1012724)削除
インドア大会について

インドア大会の結果について報告いたします。ご報告が遅れてしまい申し訳ございません。
11/22~23に北海道立野幌総合運動公園にてインドア大会が行われました。お忙しい仲応援に来てくださった菅原さん、五十嵐さん、掛橋さんさん、𠮷田さん、竹川さん、小笠原さん、森さん、ありがとうございました。

男子は塩田・伊藤組がベスト8入りを果たし、選抜大会の出場権を獲得しました。強豪校に対して善戦するペアもあり、手ごたえを感じた選手が多くいます。一方で、接戦で惜しくも勝ちきれず敗退してしまったペアもあり、まだまだ練習には改善の余地があります。今後も課題克服のための意味のある練習を取り入れていきます。


男子の試合結果は以下の通りです。

○第1回戦
岩木・佐藤 ④-1 山口・濱崎(札教大)
加村・勝山 ④-3 渡邊・冨樫(函館大)
大沼・OP R-④ 小田・西井(函教大)
丸山・安部 ④-1 黒岩・千葉(酪農大)
清野・中山 3-④ 石金・七宮(旭教大)

○第2回戦(ベスト32決め)
岩川・塚崎 1-④ 鈴木・山中(酪農大)
橋本・嶋田 ④-0 加藤・坂田(北海大)
岩木・佐藤 0-④ 荒川・鈴木(北翔大)
加村・勝山 3-④ 田畑・福田(札学大)
丸山・安部 0-④ 佐藤・高橋(札学大)
長本・彦坂 2-④ 加藤・福田(札学大)
塩田・伊藤 ④-0 梅田・沼田(函教大)

○第3回戦(ベスト16決め)
橋本・嶋田 1-④ 高倉・浜山(函館大)
塩田・伊藤 ④-1 高柳・大谷(札学大)

○第4回戦(ベスト8決め)
塩田・伊藤 ④-3 後藤・白取(札学大)

○準々決勝
塩田・伊藤 0-④ 加藤・内川(札学大)
返信
返信0
楠真悠子さん (8yullyjb)2023/12/17 09:49 (No.1011269)削除
インドア大会について

インドア大会の結果について報告いたします。ご報告が遅れてしまい申し訳ございません。
11/22〜23に北海道立野幌総合運動公園にてインドア大会が行われました。お忙しい中応援に来てくださった菅原さん、五十嵐さん、掛橋さん、𠮷田さん、竹川さん、小笠原さん、森さん、ありがとうございました。

女子はベスト8に2ペア、同2ペアが選抜大会出場を決めることとなり、着実に結果を残せたと思います。しかし、惜しくもベスト4に入ることができなかったことは成長でもありますが北大女子の課題です。また、この2ペアだけでなく全員の実力を伸ばすことが必要だと思います。インドア期に入り、新しいことにチャレンジするメンバーが多かったことはよかったと思います。「このままではいけない」とさらに成長を貪欲に求める気持ちでこれからも練習に励んでいきたいです。

女子の試合結果は以下の通りです。

[インドア大会]
女子選手権
第1回戦
佐伯・入村 ④-R OP・秋田谷(旭教大)

第2回戦
市瀬・小林 ④-2 松村・宮城(札教大)
楠・斎藤 2-④ 佐々木・山本(北海大)
佐伯・入村 0-④ 鍛冶田・宗宮(北翔大)
谷山・岡 ④-0 佐々木・安中(文教大)
水谷・佐藤 ④-0 飯田・北澤(樽商大)

第3回戦(ベスト8決め)
市瀬・小林 1-④ 遠藤・猪狩(北翔大)
谷山・岡 ④-3茂田・大久保(旭教大)
水谷・佐藤 ④-2福井・中山(北翔大)

第4回戦(ベスト4決め)
谷山・岡 2-④ 遠藤・猪狩(北翔大)
水谷・佐藤 3-④ 山上・鈴木(北翔大)
返信
返信0
楠真悠子さん (8wb4a4gw)2023/10/14 09:17 (No.937163)削除
お世話になっております。女子主将の楠真悠子と申します。至らぬ点も多々あると思いますがご指導ご鞭撻の程よろしくお願いいたします。

新人戦の結果について報告いたします。ご報告が遅れてしまい申し訳ございません。
9/30~10/1に札幌市円山庭球場にて新人戦が行われました。お忙しい中応援に来てくださった菅原さん、4年目のみなさんありがとうございました。

新人戦練習期間は天候不順により思うように練習ができない日が続きましたが、少ない練習の中で各々が課題に向けて取り組み、大きな成長を見せた部員が多かったように思います。4年生が引退し、新体制で1・2年生だけで行う練習に全員が主体的に参加した結果だと思っています。しかし依然として北翔大学の壁が高く、団体戦でも北翔Bに1本もとれないという結果に終わってしまいました。個人戦では善戦したペアもいますがなかなか北翔大学に勝ち切るということがまだ難しいというのが現状です。北翔大学に勝つことが特別なことではなくなるようにこれからも練習に励んでいきたいです。

女子の試合結果は以下の通りです。

[新人戦]
・女子大学対抗戦
第1回戦 vs札教大
佐伯・入村 ⑤-1久保・佐藤
谷山・岡 3-⑤ 鵜沼・山形
市瀬・小林 ⑤-0 森谷・小綿
②-1勝ち

第2回戦 vs北翔大B
楠・斎藤 0-⑤ 鍛冶田・関沢
谷山・岡 1-⑤ 田村・松村
市瀬・小林 1-⑤ 荒牧・千田
0-③負け

大学対抗戦結果:3位

・女子個人戦
第1回戦
市瀬・小林 ④-0 佐藤・中川(旭医大)
楠・斎藤 2-④ 鵜沼・山形(札教大)
佐伯・入村 ④-0 武田・秋田谷(旭教大)

第2回戦
市瀬・小林 ④-1 濱北・山本(北海大)
岡・谷山 ④-0柴田・尾山(旭教大)
佐伯・入村 2-④ 遠藤・鈴木(北翔大)

第3回戦(ベスト4決め)
市瀬・小林 1-④ 大和・石田(北翔大)
岡・谷山 3-④ 千田・荒牧(北翔大)
返信
返信0
大沼風河さん (8v3aufin)2023/10/14 07:48 (No.937064)削除
新人戦について

お世話になっております。男子主将の大沼風河と申します。

新人戦の結果について報告いたします。ご連絡が遅れてしまい申し訳ございません。
9/30~10/1に札幌市円山庭球場にて新人戦が行われました。お忙しい中応援に来てくださった菅原さん、4年目のみなさんありがとうございました。

大学対抗戦ではベスト4と去年と同じ結果ではあったものの選手権では昨年同様、上位校の同年代の選手との地力の差を痛感する大会となりました。その一方で、どの部員も秋大会からの課題が改善され、他大の選手にも十分通用する、各々の強み、試合展開がみられる大会でもありました。インドア期では、今大会のみならず、今期を通して見つかった課題とじっくり向き合い、春大会ではよい結果を報告できるよう、精進してまいります。

今後とも変わらぬご支援ご声援のほどよろしくお願いいたします。

以下、新人戦の結果になります。

新人戦 男子大学対抗戦
第1回戦
北大A vs 札教大
大沼・佐藤 2-⑤千田・横尾
橋本・嶋田 ⑤-4 深見・伊藤
長本・伊藤 ⑤-1 西岡・牛水
②-1勝ち

北大B vs 北海大
丸山・中村 ⑤-0 藤井・近藤
加村・勝山 ⑤-3 加藤・坂田
②-1勝ち

第2回戦
北大A vs 酪農大
橋本・嶋田 2-⑤ 千葉・松本
長本・伊藤 ⑤-2 鈴木・工藤
大沼・佐藤 ⑤-1 吉岡・木村
②-1勝ち

北大B vs 北翔A
丸山・中村 1-⑤ 竹市・勝見
加村・勝山 1-⑤ 田中・五十嵐
0-③負け

準決勝
北大A vs 札学A
長本・伊藤 0-⑤ 東・福田
大沼・佐藤 1-⑤ 高柳・小松
0-②負け






新人戦男子選手権
○第1回戦
長本・伊藤 ④-0 谷口・水上(科学大)
加村・勝山 ④-R 佐々木・OP(樽商大)
丸山・中村 3-④ 加藤・達本(北海大)
橋本・嶋田 ④-0 増田・佐伯(北医大)
大沼・佐藤 ④-2 一色・西脇(樽商大)

○第2回戦
長本・伊藤 ④-1 深見・伊藤(札教大)
加村・勝山 0-④ 東・福田(札学大)
橋本・嶋田 0-④ 工藤・松本(酪農大)
大沼・佐藤 2-④ 竹市・吉井(北翔大)

○第3回戦(ベスト8決め)
長本・伊藤 0-④荒川・宮本(北翔大)
返信
返信0
大沼風河さん (8v3aufin)2023/9/13 17:19 (No.904493)削除
2023年度の新幹部について

今年度から主将を務めさせていただきます、2年目の大沼風河と申します。

新型コロナウイルスの位置付けが5類感染症へと移行されたものの、依然として新型コロナウイルスは猛威を奮っているため、
今年度も引き続き、掲示板を積極的に活用してOB,OGの皆さんと交流させていただきたいと考えております。

ご指導ご鞭撻のほど、よろしくお願い申し上げます。

今年度の新幹部は以下の構成となっております。

[男子]
主将: 大沼風河 2年目 経済学部 後衛
副将: 佐藤拓海 2年目 経済学部 前衛
主務: 嶋田吏哉 2年目 教育学部 前衛
副務: 加村嵩大 1年目 総合理系 後衛
会計: 勝山颯斗 1年目 法学部  前衛

女子 
主将: 楠真悠子 2年目 工学部  後衛
主務: 岡杏音  2年目 経済学部 後衛
副将: 小林暖佳 1年目 教育学部 後衛
副務: 入村はる 1年目 総合理系 前衛
返信
返信0

Copyright © 北大軟式庭球部, All Rights Reserved.